七里御浜(しちりみはま)

松本峠からもみえたこの七里御浜(しちりみはま)ですが、古くはこの海岸線も熊野古道の一部として人々に愛されていました。
当時の人々はこの七里御浜を通って、獅子岩や花の窟神社に立ち寄ったのでしょう。
弓なりに22キロメートルにわたって広がる雄大な景観は、熊野詣でに詣る人々に伊勢路第一の景勝地として親しまれた。
現在も海岸線沿いに鬼ヶ城から獅子岩や花の窟神社まで行けますが、小石が並ぶ海岸線なのでとても疲れます笑
太平洋側には魔見ヶ島も見え、鬼ヶ城方面、松本峠も一望できます。
またこの七里御浜海岸では、毎年夏になると熊野大花火大会という花火大会が開催されます。
人口2万人程度の熊野市の町がその日だけ人口が倍になる熊野市の一大イベントであります。
